« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月23日 (木)

パリではスリにご注意!

仕事がスムーズに終わり、
1日余裕ができたので市内観光をすることができました。
歩いても行けるのですが、
時間短縮のため地下鉄を利用します。
14_metro
パリ市内は地下鉄で移動するのが便利です。
市内であれば1回1.6ユーロ(約230円)。
切符の販売機が分かりにくいんですが、
1回買えれば覚えてしまって簡単です。
10回券とか1日券っていうのもあります。

ホテル近くの駅から地下鉄に乗り、まずはルーブル美術館へ。
映画「ダヴィンチ・コード」に出てきたガラスのピラミッドは
絶対見ておかねば。
09_pyramid
ガラスのピラミッド、よかったのですが、
それよりルーブル美術館のすごさに感動しました。
これほど大きいとは。
そして建物がすばらしい!
元々はお城らしいのですが、日本のお城とは違いますね。
日本の城郭は戦闘の為であり、
信長以降の商業など町を活発にするような天守閣付きの
お城でさえ戦闘のための機能が十分にありますが、
フランスのは舞踏会など、貴族の贅沢のためって感じです。
10_louvre
展示品で最も有名なのはやはり「モナリザの微笑み」と
「ミロのヴィーナス」でしょうか?
モナリザはすごい人でした。
有名どころをみるだけでも3時間ほどかかりました。
ルーブル美術館は9時開館なのですが、
平日なのに11時過ぎる頃にはすごい人。
行くのなら開館すぐがいいようです。

ここからノートルダム寺院まで歩くことに。
途中に警察署があり、白バイが!
11_police
言葉が通じたらじっくり見せてもらいたかったんですが。
あわよくばまたがせてくれないかななんて。
残念。

フランスってバイクが多いみたいです。
08_bike
スクーターが走り回ってます。
日本の原チャって感覚ですかね。
日本と違って駐輪場がたくさんあるようです。
いいですよね。
CB750は2台ほど見かけたんですが(たぶん)、
CB1300は見かけませんでした。
やっぱり大型になるとヨーロッパ車なんですかね?
手前のスクーターのように、ハンドルから座席あたりまでの
カバーが流行っているようでした。
あと、タンクカバーをかぶせたバイクもわりとみかけました。

ノートルダム寺院に着いたのですが、
すごい人がならんでいます。
12_nortre_dame
中のステンドグラスが見たかったのですが、
これならんでると日本時間は夜中になってしまって、
連絡取りながらのショッピングができなくなるので
後回しにして地下鉄でシャンゼリゼ通りへ。

その後は一旦荷物を置きにホテルへ戻り、エッフェル塔へ。
13_eiffel
入り口が3箇所あるけど列の長さが違うので、
係りらしき人に聞いてみると
歩いて登るかエレベーターで登るかの違いがあるらしい。
エレベーターはこっちと言われたところにならんで30分。
チケット売り場で「ここは階段ですけどいいですか?」って。
そ、そんなー!
でもまたならぶのいやだし、しかたなく3階まで階段で。
もう大変。
やっと3階に着くとすっごい人!
みんな最上階に上がるためのエレベーターにならんでるんです。
チケット買ったのでしかたなくならびます。
エッフェル塔は金網でふきっさらしです。
夏というのに寒い!
しかも雨まで降ってくるし。
30分以上ならんでやっと最上階へ。
すっごくいい景色。
きっと夜景がきれいなのでしょう。

降りるのにまたならばなければなりません。
エレベーターで3階に降り、私はそこから階段。
しかし、意外と階段正解でした。
下に降りるエレベーター、すっごくならんでます。
やっとこさ階段で下まで降りると・・・・。
足が限界。
震えて来ました。
そして思ったより時間がかかってしまい、
ノートルダム寺院は閉館の時間なので、
しかたなく食事にしてホテルに戻りました。

最終日、空港行き直行バスの乗り場まで地下鉄で。
駅構内はエレベーターがなく、
階段をスーツケース持ってゆっくり降りていると
なんかジャケットが引っかかっているような違和感が。
何?っとみると人がせっまい側を通って行きました。
反対側はすっごくあいてるのに。
「あ!」っと思ってポケットを押さえると。
ありました、財布。
しかし、閉めたはずのポケットのチャックが開いています。
もう少し気づくのが遅ければ・・・・。
危ないところでした。
会社の人、2人もやられてますからね。
1人は地下鉄で財布を。
もう1人はピザ屋で足元に置いたカバンを。
パリはスリが多いそうです。
皆さん、十分ご注意を。
そしてできるだけとられにくいような対策をしましょう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月21日 (火)

フランス パリ!

昨日海外出張から帰国しました!
今回の行き先はフランス!

関空からシャルル・ド・ゴール空港まで約12時間半。
エール・フランスの機内食、わりかしおいしんです。
途中でサンドウィッチやカップ麺、ハーゲンダッツを
自由に食べることもできます。
酒類も無料。
ユナイテッドとは大違い。
ユナイテッドは食べ物まずい上に350mLの缶ビールが
5ドル(500円弱)しますから。

入国審査は簡単。
質問もなし。
これもアメリカとは大違い。

ホテルに到着したのは午後8時前でした。
日が落ちるのは午後10時前のため、まだ外は真昼間。
早速パリ見物にでかけました。

まずは凱旋門。
01_arc_de_triomphe_2 
ここからシャンゼリゼ通りを歩き、
セーヌ河にそってエッフェル塔までぶらぶらと。
02_eiffel
エッフェル塔がもう閉まって上れなかったので、
シャンゼリゼ通りのヴィトン本店に行ってみましたが、
さすがにここも閉店。
03_vuitton
やっと日が暮れてきたので、凱旋門からパリの夜景を見物。
凱旋門はらせん階段をくるくる登って上までいけるんですよ。
入場料は9ユーロ。
04_arc_de_triomphe2
上までくるくる、かなり疲れました。

凱旋門の上からはきれいなシャンゼリゼが見えます。
05_arc_de_triomphe3
時刻は午後11時前ですが、日本時間は午前6時前。
日本で朝起きてから約24時間たっています。
さすがに疲れてきたし、明日からの仕事もあるので、
この日はこれでホテルに戻ったのでした。

フランスでの仕事はTGVという日本の新幹線のような列車で
ボルドー方面に約2時間半行ったところです。
午後5時ごろに終わるのですが、
外はまだまだ真昼間。
レストランを探しながらぶらぶら見学。
06_niort01

この先で見つけた大きな教会、
だれもいないのですが、ドアが開いていて入ってもいいみたい。
そこにはきれいなステンドグラスが。
07_niort02
こんなきれいなのがたくさんありました。

街まで戻ってレストランへ。
メニューをもらって・・・・。
まったくわかりません。
フランス語でかかれると何なのか想像もつきません。
英語のメニューでもあれば。
って英語たいしてわからないので英語で応対されても
どうしようもないのですが、英語が通じるとほっとする、
不思議な気持ちに。
しかし田舎のレストランにそんなものありません。
どうもステーキらしいメニューを見つけてそれを注文。
出てきたのはステーキにクリームソースがかかったもの。
おいしいです。
お昼に出された昼食もですが、フランスの食事、おいしい。

そしてデザート。
メニューの写真にあった、プリンでカラメルを焼いたもの。
すっごくおいしい。
いやー、おいしくて食べ過ぎました。
もう、胃がいたくなりそう。
この日は胃薬を飲んで寝たのでした。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »